メモ帳

2015年12月のメモ帳

12月2日
■JR東日本 クルーズトレイン「TRAIN SUITE四季島」の運行ルートを発表
12月3日
■JR北海道・JR東日本 東北・北海道新幹線の運転時分について発表 最速達列車の運転時分は,東京─新函館北斗間4時間02分,新青森─新函館北斗間1時間01分となる.
12月4日
■国土交通省「軌間可変技術評価委員会」開催
■JR西日本 大阪駅と台湾鉄路管理局 台北駅が姉妹協定締結
■京浜急行電鉄・タイSRTET友好協定調印式 京浜急行電鉄は,エアポート・レール・リンク(タイ)を運営するSRTETと友好協定を締結.エアポート・レール・リンクはスワンナプーム国際空港~パヤタイ間(28km)の空港鉄道.
12月5日
■新駅開業 JR東日本大船渡線BRT下船渡─大船渡間に「大船渡魚市場前」が開業.
■京阪電気鉄道 京阪線の一部区間(深草─出町柳間)において新形ATS使用開始
12月6日
■仙台市地下鉄東西線開業
■新駅開業 仙台市地下鉄東西線 八木山動物公園,青葉山,川内,国際センター,大町西公園,青葉通一番町,宮城野通,連坊,薬師堂,卸町,六丁の目,荒井が開業.
12月7日
■東急 田園都市線6ドア車を順次4ドア車に置き換えて運転すると発表 東京急行電鉄では田園都市線6ドア車を,内装設備・デザインを変更した4ドア車両として導入すると発表.2020年度を目標に東横線・田園都市線・大井町線の全駅にホームドアの設置を進めるため,4ドア車に統一する.2016年1月より,4ドア車両に置き換えた1編成目の車両の運行を開始する.2017年度中の置き換え完了を目指す.
■東京地下鉄 銀座線上野駅にホームドアを設置すると発表 東京地下鉄では,ホームの安全対策として,全駅へのホームドア設置およびホームと車両との隙間が大きい箇所への可動ステップの設置を進めているが,このたび銀座線初となるホームドアおよび可動ステップを上野駅1番ホーム(渋谷方面)に設置すると発表した.2016年3月12日使用開始予定.
12月11日
■JR東日本盛岡支社 2016年3月26日ダイヤ改正で山田線大志田,浅岸の両駅を廃止すると発表
12月12日
■日印首脳会談 新幹線導入で合意 「日印ビジョン2025 特別戦略的グローバル・パートナーシップ」に合意.鉄道分野ではムンバイ~アーメダバード間に日本の新幹線システムを導入,チェンナイ,アーメダバードでの地下鉄事業への協力の2項目が入った.
■阪神電気鉄道 魚崎─芦屋間の下り線(約3.2km)を高架化
■京都市交通局烏丸線京都駅で可動式ホーム柵供用開始
12月14日
■大阪市交通局 御堂筋線に快適性向上をめざした30000系車両を導入すると発表
■京福電気鉄道 北野線に新駅 京福電気鉄道は2016年春,北野線帷子ノ辻─常盤間に新駅「撮影所前」を開業すると発表.新駅は帷子ノ辻から270m地点に設置,近くには東映京都撮影所がある.
12月17日
■JR西日本 観光列車「La Malle de Bois(ラ・マル・ド・ボァ)」の車両デザイン等を発表
■JR西日本 観光列車「ノスタルジー」のロゴマーク・ヘッドマーク等を発表
■西武鉄道「観光電車」の愛称等を発表 西武鉄道は観光電車を2016年4月17日から運行すると発表.愛称は「西武 旅するレストラン52席の至福」.
12月18日
■JRグループ2016年3月26日ダイヤ改正の概要を発表
■JR東海 リニア中央新幹線南アルプストンネルの山梨工区 起工式
■東武・西武・東京地下鉄・東急・横浜高速鉄道「Fライナー」の概要を発表 2016年3月26日から東武東上線・西武池袋線~横浜高速みなとみらい線を直通する速達性の高い直通列車の愛称名を「Fライナー」にすると発表.
■東武鉄道・台湾鉄路管理局 友好鉄道協定締結 締結式は台北駅で,出発式は樹林駅(台湾)と浅草駅(東武)で行われた.
12月19日
■東京地下鉄 南北線麻布十番駅で可動ステップの運用を開始 東京地下鉄ではホームの安全対策(転落事故・接触事故の防止等)として,全駅へのホームドア設置およびホームと車両との隙間が大きい箇所への可動ステップの設置を進めているが,このたび南北線麻布十番駅で使用を開始した.南北線では初めての可動ステップ導入となる.
12月20日
■札幌市 市電ループ化開業
■新駅開業 札幌市交通局すすきの─西4丁目間に「狸小路」が開業.
12月21日
■JR北海道「はこだてライナー」報道公開
12月22日
■京浜急行電鉄 新1000形(貫通形1800番代)の導入を発表
12月23日
■駅名改称 三陸鉄道 北リアス線小本駅が「岩泉小本」に改称.
12月25日
■国土交通省 北大阪急行電鉄の第一種鉄道事業許可および軌道事業特許 国土交通省は北大阪急行電鉄が申請していた南北線延伸線 千里中央─新箕面間(2.5km)の,千里中央─箕面船場(仮称)間(1.3km)の第一種鉄道事業を許可,箕面船場(仮称)─新箕面(仮称)間(1.2km)の軌道事業を特許した.

page top

2015年11月のメモ帳

11月1日
■JR九州「或る列車」長崎ルート運転開始
■南海電気鉄道「真田赤備え列車」運転開始
11月2日
■鉄道総研「総研式レール凸凹連続測定装置」の開発・製品化について発表
11月3日
■由利高原鉄道で乾電池電車がギネス記録達成
11月4日
■埼玉新都市交通2020系営業運転開始
11月5日
■国土交通省東北運輸局 仙台市交通局東西線開業に伴う旅客運賃の上限設定認可
■札幌市 市電ループ化事業,12月20日に開業すると発表
■東武鉄道 2016年春から東上線 朝の通勤時間帯に上りTJライナー(池袋行き)を運転開始すると発表 これまでは夕方以降の時間帯に池袋発の下り列車として運転していた.
■東武鉄道2016年春から野田線(アーバンパークライン)で急行列車の運転を開始すると発表
■相模鉄道 相鉄グループ100周年と都心相互直通運転に向けて「デザインブランドアッププロジェクト」の本格始動について発表
11月6日
■JR西日本 2017年春に運行予定の豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス 瑞風」のコースの一部に呉線を追加すると発表
11月7日
■近畿日本鉄道 名古屋線伏屋駅付近立体交差化事業,下り線高架切替
11月10日
■小田急電鉄1000形「第12回エコプロダクツ大賞 優秀賞」受賞
■阪神電気鉄道2015年12月12日から魚崎─芦屋間の下り線(約3.2km)を高架に切替えて運行すると発表
11月11日
■JR東海 在来線土木構造物等の耐震化進捗状況を発表
■JR貨物 盛岡貨物ターミナルなど4駅に輪重測定装置の導入について発表
11月12日
■近鉄 特急サービスの見直し,新カラーの22000系ACEリニューアル車両が営業運転を開始すると発表
11月14日
■TGV脱線11人死亡
■JR九州・ニモカ・宮崎交通 宮崎地区でICカード乗車券サービスを開始
■南海電気鉄道 九度山駅「真田装飾」完成
11月16日
■日本民営鉄道協会 大手民鉄16社第2四半期決算概況および鉄軌道輸送成績を発表
■名古屋市交通局「名古屋市営交通事業経営計画(2015~2018)」を策定
■IGRいわて銀河鉄道本社移転 新住所は岩手県盛岡市青山二丁目2番8号.
■明知鉄道 開業30周年
11月18日
■JR西日本「京都鉄道博物館」を2016年4月29日に開館すると発表
11月19日
■JR東海 東海道新幹線の指定席,グリーン席利用者に対する車内改札を省略すると発表
■JR東海 2015年度雪対策を発表
11月20日
■JR東日本秋田支社 男鹿線に蓄電池電車EV-E801系を導入すると発表
11月21日
■国土交通省 海外交通・都市開発事業支援機構(JOIN)のテキサス高速鉄道への出資案件を認可
11月24日
■京浜急行電鉄・タイSRTETと友好協定を締結すると発表 調印式は12月4日,タイ・バンコクのSRTET本社にて執り行われる.
■札幌市交通局ササラ電車今シーズン初出動 前年より11日遅い出動となった.
■三陸鉄道 駅名改称について発表 北リアス線小本駅(岩手県岩泉町)を「岩泉小本(いわいずみおもと)」に改称すると発表した.改称日は12月23日.
11月25日
■京阪電気鉄道2015年12月5日より京阪線の一部区間(深草─出町柳)において多情報連続式自動列車停止装置(新形ATS)の使用を開始すると発表
11月26日
■JR東日本 常磐線相馬─浜吉田間,2016年12月末までに再開すると発表 内陸部へ移設する新ルートで復旧作業が行われており,運転再開時期は「従来の2017年春までに」から前倒しして,2016年12月末までとした.
■JR西日本と6者 ICカード「ICOCA」による連携サービスの拡大について発表 京都市交通局・山陽電気鉄道・神戸電鉄・大阪高速鉄道(大阪モノレール)・神戸新交通(ポートライナー・六甲ライナー)・北神急行電鉄の6者が,2017年春からICOCAおよびICOCA定期券を発売する(神戸新交通は大人用ICOCAのみでICOCA定期券は発売しない).
11月27日
■JR北海道2016年3月ダイヤ改正で廃止予定の普通列車を発表 キハ40系の老朽廃車に伴い,廃止(部分廃止を含む)を予定している普通列車は79本
■埼玉高速鉄道 路線愛称を「埼玉スタジアム線(埼スタ線)」に決定
11月28日
■JR四国 土讃線全通80周年 高知駅で記念式典開催
■東武鉄道「フライング東上号」リバイバルカラー車両運転開始
11月30日
■JR東日本 E235系 山手線で営業運転開始
■JR東日本横浜支社 南武線で「205系インドネシア共和国譲渡最終編成記念列車」運転 12月6日まで.
■JR北海道 北海道新幹線用保守用車などを公開 寒冷地・三線軌道に対応する.
■JR四国 土讃線に新しい観光列車を走らせると発表
■京浜急行電鉄12月7日から訪日観光団体乗車券の発売を開始すると発表 JTBグループ店舗・提携店舗で発売し,利用人数に応じて無賃扱いを実施する.

page top

2015年10月のメモ帳

10月1日
■JRグループ「北陸デスティネーションキャンペーン」開幕
■北九州高速鉄道ICカード「monoSUGOCA」およびQR乗車券導入 また,運賃改定も実施し,100円区間以外は一律10円値上げした.
10月2日
■JR西日本 新駅名称を「摩耶」「東姫路」にすると発表 JR西日本は,来春開業予定の東海道線六甲道─灘間の新駅の名称を「摩耶」,山陽線御着─姫路間の新駅の名称を「東姫路」にすると発表.摩耶駅は六甲道から1.4km,灘から0.9km地点に設置.島式ホーム1面の橋上駅舎.総工費約40億円.東姫路駅は御着から2.4km,姫路から1.9km地点に設置.相対式ホーム2面,鉄骨造りの地平駅舎.総工費約27億円.
10月3日
■JR西日本 臨時特急「花嫁のれん」運転開始
10月6日
■JR東日本「現美新幹線」のデザインイメージ等を発表
10月7日
■東武鉄道宇都宮線 全線で運転再開 平成27年9月関東・東北豪雨で一部区間が運休していた.
10月8日
■南海電気鉄道・泉北高速鉄道12月5日ダイヤ改正,特急「泉北ライナー」について発表
10月10日
■JR西日本 城端線新高岡駅で「ベル・モンターニュ・エ・メール」出発式開催
■関東鉄道常総線 全線で運転再開 平成27年9月関東・東北豪雨で一部区間が運休していた.
10月11日
■長崎電気軌道で脱線事故 諏訪神社前─公会堂前停留場間で蛍茶屋発赤迫行きの電車が脱線.原因等は調査中.
10月13日
■JR北海道 北海道新幹線の特急料金について国土交通大臣に認可申請
■JR北海道・JR東日本 東北・北海道新幹線直通列車「はやぶさ」「はやて」の特急料金について発表
■JR東日本 E235系を山手線で11月30日から営業運転開始すると発表
10月15日
■JR西日本「車上主体列車制御システム(無線式)」試験を報道公開
10月16日
■南海電気鉄道「南海・真田赤備え列車」報道公開
10月19日
■JR四国8600系量産車報道公開
10月22日
■JR東海 N700A20編成を追加投入すると発表
■JR西日本 京都鉄道博物館「SLスチーム号」の新製客車お披露目式を開催
■東武鉄道「フライング東上号」リバイバルカラー車両2編成を11月28日から運行すると発表 使用車両は50090形50092編成(10両),8000系8198編成(4両).運行区間は50092編成が東上線池袋─小川町間,8198編成が東上線小川町─寄居間,越生線坂戸─越生間.
10月23日
■JRグループ旅客6社 冬の増発列車の概要を発表 2015年12月1日から2016年2月29日の91日間に運転する冬の増発列車の概要を発表.期間中の利用見込み(主要46線区下り特急・急行断面輸送量)は4,313万人と前年同期比6%増,季節・臨時特急・急行の増発本数は新幹線7,223本(前年比124%),在来線4,330本(101%)の計1万1,553本.定期列車を含む総数は新幹線8万5,712本(108%),在来線13万3,249本(99%)の計21万8,961本(103%)となる.
10月26日
■JR東日本「JR Kanto Area Pass」をリニューアルした「JR TOKYO Wide Pass」を発表 訪日外国人旅行者向けのフリー切符「JR Kanto Area Pass」をリニューアル.利用エリアを拡大して,名称も「JR TOKYO Wide Pass」に改める.大人10,000円,小人5,000円.
■道南いさりび鉄道 旅客運賃上限設定認可申請と乗継割引運賃の設定について発表
10月28日
■国土交通省近畿運輸局 阪堺電気軌道上町線の軌道運輸事業の廃止許可 廃止区間は上町線住吉─住吉公園間(約0.2km).廃止予定日は2016年1月31日.
10月29日
■JR北海道 苗穂駅新駅舎の概要を発表 札幌市の苗穂駅周辺開発に伴うもので,札幌駅側に約300m移転,橋上化する.2016年秋に着工,2018年度の開業を予定している.
■JR西日本「津山まなびの鉄道館」について発表 2016(平成28)年春に開催される岡山デスティネーションキャンペーンにあわせて,「旧津山扇形機関車庫」をリニューアル.収蔵車両に新たにD51形蒸気機関車を加えるなどした「津山まなびの鉄道館」をオープンさせると発表.
■京王電鉄 井の頭線吉祥寺駅にホームドアを設置すると発表 京王線新宿・国領・布田・調布に続き5駅目となる.
10月30日
■京都府・北近畿タンゴ鉄道・WILLER TRAINS 新しい特急車両について発表
■箱根ロープウェイ 一部区間の営業運転再開 姥子─桃源台間で営業運転を再開した.早雲山~姥子~桃源台間の代行バスの運行も継続する.
10月31日
■JR西日本289系営業運転開始
■JR東日本秋田支社 湯沢駅橋上駅舎,東西自由通路一部完成,使用開始 湯沢市の駅周辺地区環境整備事業の一環で,新駅舎は鉄骨造り,延床面積約740平方メートル.

page top

2015年9月のメモ帳

9月2日
■JR東日本 地方交通線を主な対象とした列車接近警報装置の開発導入について発表 GPSを活用した列車接近警報装置を開発.2015年度に八高線,飯山線に導入し,2017年度までに25線区に導入予定.
9月3日
■JR東日本・JR西日本 北陸新幹線E7・W7系への荷物置場の設置について発表 偶数号車の1-D,1-E座席を撤去し新たに荷物置場を設置する.また,11号車グリーン車デッキスペースにも設置する.
9月7日
■JR東日本・総合車両製作所 タイ王国バンコク都市鉄道パープルライン向け車両の出荷開始について発表
■JR東日本 渋谷駅改良工事起工式
9月8日
■東海市・名古屋鉄道 河和線高横須賀─南加木屋間における新駅設置について合意 河和線の新駅は愛知県東海市加木屋町唐畑(高横須賀から1.4km,南加木屋から1.4km地点)に設置.名称,供用開始日は未定.
9月9日
■JR東日本 新幹線車内セキュリティー向上について発表
■JR北海道261系1000番代気動車のデザインを12月から順次変更すると発表
■JR東海「ドクター東海」の検測装置取替に伴う機能向上について発表
■JR九州・肥薩おれんじ鉄道2016年4月から「ななつ星in九州」が肥薩おれんじ鉄道に乗り入れて運行を開始すると発表
9月10日
■鬼怒川の氾濫で東武,関東鉄道の一部線区で運転見合わせ 茨城・栃木両県の記録的豪雨による鬼怒川の氾濫で,東武宇都宮線では橋梁流出,関東鉄道常総線では線路が冠水するなどの被害が出た.
9月11日
■小田急電鉄 D-ATS-P(新型自動列車停止装置)の全線設置が完了したと発表
9月15日
■JR東日本仙台支社 磐越西線郡山─喜久田間に新駅設置を発表 郡山から3.4km,喜久田から4.5kmの地点に新駅 郡山富田を設置すると発表.ホーム1面1線,約130mで普通列車6両分に対応する.2017年春ごろの開業を目指す.
9月16日
■JR北海道・JR東日本 北海道新幹線の開業日を2016年3月26日にすると発表
■道南いさりび鉄道 開業日を2016年3月26日にすると発表
■JR西日本 TWILIGHT EXPRESS瑞風の車両デザインについて発表
■JR西日本 「SLスチーム号」新客車の完成を発表 京都鉄道博物館の2016年春開業に向け「SLスチーム号」の新たな客車が完成.
■JR貨物・日本工営 インド国貨物専用鉄道運営・維持管理支援プロジェクトを受託したと発表
■東京地下鉄 千代田線16000系4次車運行開始 主な変更点は,LED照明,銅コイル形リアクトルの導入,補助電源装置(SIV)への並列同期・休止運転方式の採用.また,全車両にフリースペースを設置した.
9月17日
■JR東日本仙台支社 仙石線・仙石東北ラインの利用状況を発表 6月から8月までの3カ月間の高城町─石巻間の利用状況を,一日平均8,300人と発表した.
■JR西日本岡山支社 観光列車の導入について発表 せとうち地区に導入予定の車両名称は「La Malle de Bois(ラ・マル・ド・ボァ)」.213系電車を改造する(2両編成,定員52名).また,岡山県北部エリアに導入予定の車両名称は「ノスタルジー」.キハ47系気動車を改造する(2両編成,座席定員136名).両列車とも2016年春に運行を開始する予定.
■JR西日本岡山支社 吉備線・宇野線の愛称名を決定 吉備線が「桃太郎線」,宇野線が「宇野みなと線」.
■JR西日本岡山支社 岡山・福山エリアに「路線記号」「ラインカラー」を導入すると発表
■JR九州・ニモカ・宮崎交通 宮崎地区に導入するICカード乗車券サービスの開始日を11月14日にすると発表
9月18日
■JR西日本「特別なトワイライトエクスプレス」を2016年3月21日で運転終了すると発表
■東京都交通局8900形が都電荒川線で営業運転を開始
9月19日
■JR九州 肥薩線全線運転再開 台風15号の影響で8月25日から運休していたJR肥薩線八代─人吉間が運転を再開した.
9月24日
■JRグループ旅客6社 シルバーウイーク(9月18日から23日)の輸送概況を発表
■JR東日本横浜支社 南武支線新駅名称は「小田栄」 川崎新町─浜川崎間に設置する新駅の名称を「小田栄」に決定したと発表.新駅は川崎新町から0.7km,浜川崎から1.4km地点に設置.ホームは対向式2面2線.総工費は概算で約5億4,800万円(川崎市とJR東日本で折半負担する).2016年3月の開業を目指す.
9月27日
■福井県 北陸新幹線高架をえちぜん鉄道に貸出 貸出期間は約3年間の予定.
■東急 宮前平駅にホームドアを設置すると発表 東京急行電鉄は2020年度を目標に東横線・田園都市線・大井町線の全駅にホームドア設置を進めていくが,田園都市線初となるホームドアを宮前平駅に設置すると発表.
■新駅開業 えちぜん鉄道 三国芦原線福井口─西別院間に「まつもと町屋」が開業.
9月28日
■JR四国8000系電車に「アンパンマン列車」が登場すると発表 2016年春,8000系特急形電車を「アンパンマン列車」として,岡山・高松─松山間で運転する予定.
9月30日
■JR北海道 利用の少ない列車や駅の見直しについて発表
■京阪電気鉄道 8000系特急に座席指定の特別車両(有料)を導入すると発表 8000系全10編成の各1両(6号車)を改造する.2017年度上期導入予定.投資額は約16億円.

page top

2015年8月のメモ帳

8月1日
■JR北海道 新幹線予定駅の開駅式 新幹線開業準備駅「新函館北斗」「木古内」の開駅式を挙行.2日は「奥津軽いまべつ」で開催.
8月2日
■JR東日本 中央線特急に投入予定のE353系量産先行車を報道公開
8月4日
■日本コンサルタンツ ミャンマー連邦共和国における鉄道関係プロジェクトの施工について発表 本件プロジェクトはJICA(国際協力機構)の無償資金協力によるもので,ヤンゴン中央駅への集中型電子連動装置の導入,自動踏切装置の導入,ヤンゴン~ピュンタザ間の列車運行集中監視装置の導入の3件の内容から構成.
8月5日
■JR東海 N700系車両全80編成を対象としたN700Aタイプへの改造工事完遂を発表 工事を実施した浜松工場でテープカットを実施した.
■PASMO協議会など 交通系電子マネーの1カ月あたり利用件数が1億3千万件を突破したと発表
8月8日
■JR九州「或る列車」運転開始 久大線大分─日田間で運転.同社10番目のD&S(観光)列車となる.
8月10日
■JR北海道 留萌線 留萌─増毛間の鉄道事業廃止について発表
■東武鉄道 蒸気機関車の復活について発表
■JR北海道 海峡線 津軽今別駅の列車通過 海峡線(中小国─木古内間)の津軽今別駅について,新幹線工事に伴い,8月10日から当分の間全列車を通過させることとした.
8月18日
■JRグループ旅客6社が夏季期間の利用状況を発表
8月19日
■近畿日本鉄道 駅ナンバリングを全線で実施すると発表 ナンバリングはアルファベットに2桁の数字を組合わせ,路線カラーも設定する.難波・奈良線がA,京都・橿原線がB,大阪線D,名古屋線E,南大阪・吉野線F,生駒線G,天理線H,田原本線I,信貴線J,湯の山線K,鈴鹿線L,山田・鳥羽・志摩線M,道明寺線N,長野線O,御所線P,生駒鋼索線Y,西信貴鋼索線Z.2006年導入済みのけいはんな線(C23~30)は,既存の番号を引き継ぐ.あわせて案内サインや放送による多言語対応も拡充していく.
8月20日
■JR東日本 常磐線富岡─浪江間で除染試験施工を開始 実施期間は2015年8月から2016年3月の予定.
8月21日
■JRグループ旅客6社 秋の臨時列車増発本数は8,199本 10月1日~11月30日の増発列車の概要を発表.主要47線区の利用人員を3,075万人(前年比103%)と見込み,新幹線5,199本(115%),在来線3,000本(107%)を増発する.総運転本数は14万7,240本(102%)となる.
■JR北海道・JR東日本 急行「はまなす」・臨時寝台特急「カシオペア」運転計画について発表
■JR西日本 289系が10月31日から運転を開始すると発表 特急「くろしお」「こうのとり」「きのさき」「はしだて」に新たに投入される.
■JR西日本 七尾線観光列車「花嫁のれん」車両完成発表 報道公開が実施された.
8月22日
■JR北海道 北海道新幹線H5系で運転士訓練開始
■名古屋鉄道 一部特別車特急車両1200系リニューアル公開
8月23日
■臨時寝台特急「北斗星」(上野─札幌間運転)が営業運転を終了 21日の上野発,22日の札幌発を最後に27年間にわたる運転を終了した.
8月24日
■西武鉄道 新形通勤車両40000系を導入すると発表
8月25日
■JRグループ10月開幕の北陸デスティネーションキャンペーンの概要を発表 キャッチフレーズは「Japanese Beauty Hokuriku~日本の美は、北陸にあり。~」.テーマは「美観」「美食」「美技」「美湯」「美心」の5つの美.
8月26日
■JR東海 リニア中央新幹線南アルプストンネルの山梨工区の工事契約締結
8月27日
■JR東海 新幹線の脱線・逸脱防止対策について発表 東海道新幹線の無道床橋梁部(24.4km),伸縮継目部(3.1km)への脱線防止ガード設置のための技術開発を完了したと発表.工事費は約130億円,工期は2015年9月から2020年3月を予定している.
■東京急行電鉄「電車とバスの博物館」が2016年春にリニューアルオープンすると発表 田園都市線宮崎台駅直結の同館は,リニューアルのため9月27日をもって一時休館する.
8月28日
■整備新幹線建設推進プロジェクトチームが福井先行開業を検討
■阪堺電気軌道 上町線住吉─住吉公園間(0.2km)の軌道事業廃止について発表 住吉─住吉公園間は,1913(大正2)年7月に南海鉄道が上町線住吉神社前(現 住吉)から住吉公園(現 住吉大社)まで延伸して開業した.同区間の線路は敷設後60年近く経過し,老朽化が進行,改修には数億円の費用がかかることから廃止の決断となった.廃止予定日は2016年1月31日.
8月30日
■JR西日本 梅小路蒸気機関車館が閉館
8月31日
■JR東日本 品川開発プロジェクトにおけるまちづくりの基本概要について発表 都市基盤等についての都市計画決定に向けた手続きを開始した.田町─品川間に設置が予定される新駅の2020年暫定開業を目指す.

page top

2015年7月のメモ帳

7月1日
■JR西日本 京都鉄道博物館に0系先頭車両を搬入 2016年春に開館予定の京都鉄道博物館(京都市下京区)に展示される0系は16-1(グリーン車),21-1(新大阪方先頭車),22-1(東京方先頭車),35-1(ビュフェ・普通車)の計4両.
■国土交通省が新幹線運行で緊急安全会議開催 6月30日に東海道新幹線で発生した放火事件を受けたもの.
■JRグループ「おんせん県おおいたデスティネーションキャンペーン(大分DC)」スタート
7月3日
■JR西日本宮島フェリー 新「ななうら丸」を建造すると発表 「ななうら丸」(1987年就航)の老朽化に伴うもの.2016年11月上旬就航予定.
7月6日
■JR東海・JR西日本 東海道・山陽新幹線車内に防犯カメラを増設すると発表
7月7日
■「第9回UIC世界高速鉄道会議」(国際鉄道連合・JR東日本主催)が東京都内で開幕
■JR九州 九州新幹線で「ドリカム新幹線」運転開始
7月8日
■JR西日本 京阪神エリアで斜面防災工事などを実施すると発表 降雨時の運転規制削減のため,2017年度までの3年間,京阪神エリアで斜面防災工事を実施.対象区間は大阪環状線と東海道・山陽線野洲─西明石間.
7月10日
■ジェイアール東日本都市開発「B-1グランプリ食堂」開業 秋葉原─御徒町間高架下開発の第3弾.
7月11日
■鉄道建設・運輸施設設備支援機構 北海道新幹線の青森県側で初めて営業最高速度260km/h走行試験実施
7月13日
■JR九州「ゆふいんの森」増結用新造車1両を報道公開
7月14日
■JR東日本 渋谷駅の改良工事で,今年9月から本体工事に着手すると発表
■JR東日本 グループ共通ポイント「JRE POINT」サービスを2016年2月から開始すると発表
7月15日
■JR貨物 31フィートウイングコンテナ(自社所有分)を40個増備すると発表
7月16日
■JR東日本 東北線大宮─宇都宮間開業130周年
7月17日
■JR東日本 ミャンマーへの車両譲渡と車両保守に関する技術支援の実施について発表 陸羽東線・石巻線・磐越西線・只見線等で使用してきたキハ40形13両とキハ48形6両の計19両について,7月下旬から譲渡作業を開始する.
■JR九州 小倉総合車両センターで「或る列車」を報道公開
■JR東日本水戸支社 常磐線大甕駅の新駅舎を建設すると発表 日立市の「大甕駅周辺地区整備計画」に伴い,駅改良を同市と共同で行う.新駅舎は鉄骨造り地上1階,地下1階.総事業費約37億円.2018年に使用開始する予定.
7月18日
■JR西日本 梅小路蒸気機関車館ファイナルイベント開催 期間は閉館する8月30日まで.
■東武鉄道 特急スペーシア(100系)特別塗装列車「日光詣スペーシア」2編成目投入
■東京モノレール2000形リニューアル車両運転開始
7月20日
■新潟市新津鉄道資料館・四国鉄道文化館 姉妹館協定締結
7月22日
■JR東日本 英国HS2社とコンサルティング契約締結 JR東日本は英国の高速鉄道新線計画「High Speed Two(HS2)」の推進主体HS2社と運行計画に関するコンサルティング契約を締結したと発表
■JR東海 キハ25形2次車の紀勢・参宮線への投入と,ミャンマーへの車両譲渡について発表 キハ25形2次車は2014年12月から高山線,太多線で運用を開始していたが,8月1日からは紀勢線・参宮線でも運用を開始する.また,置き換えられたキハ40系41両とキハ11形15両の計56両がミャンマー鉄道省へ譲渡されることになった.
■JR東海 名古屋駅新幹線南口の自動改札機増設などの改良を実施すると発表
7月23日
■JR九州・熊本市 鹿児島線新駅名称を「西熊本」にすると発表 新駅は鹿児島線熊本─川尻間(熊本から3.2km,川尻から2.1km)に設置.
7月24日
■JR東日本 大船渡線・気仙沼線のBRTによる本復旧を提起
■JRグループ旅客6社 お盆期間(8月7日~17日)中の予約状況を発表
■JR西日本 桃谷駅をリニューアルすると発表 「大阪環状線改造プロジェクト」の一環.
■明知鉄道 明智駅で蒸気機関車C12 244号機の空気圧による試運転実施
■日本機械学会 機械遺産に「末広橋梁」を選定
■交通系電子マネー 1日の利用が500万件突破
7月26日
■滋賀県・JR西日本・鉄道を活かした湖北地域振興協議会「SL北びわこ号」運行20周年記念セレモニー開催
7月27日
■日立製作所 日立レールヨーロッパ社がロンドンテムズリンク線の運行管理システムの開発を受注したと発表
7月30日
■JR東海・警視庁「新幹線不審者対応合同訓練」実施
■西日本鉄道 柳川観光列車「水都」を発表
7月31日
■JR西日本 城端・氷見線に投入する観光列車の名称を「ベル・モンターニュ・エ・メール」,愛称を「べるもんた」にすると発表
■西日本鉄道 天神大牟田線ラッピング電車運行開始

page top

2015年6月のメモ帳

6月3日
■JR会社法改正法が成立 国土交通省が国会に提出していた「旅客鉄道株式会社及び日本貨物鉄道株式会社に関する法律」(JR会社法)の一部を改正する法律が参議院本会議で可決成立.JR九州の株式上場,完全民営化に向けて同社を法律の適用対象から外すことが改正法の趣旨.
■近鉄 志摩線等でICカードサービスを導入すると発表 導入開始日は上之郷・穴川・志摩横山・志摩神明が6月24日,船津・加茂・松尾・白木・五知・沓掛と西信貴鋼索線高安山が8月1日.
6月6日
■御岳ロープウェイ運行再開 昨年9月の御嶽山の噴火から営業を見合わせ,そのまま冬期休業に入っていた御岳ロープウェイ(長野県木曽町)は,ゴンドラの点検・清掃などを終えて運行を再開した.
6月9日
■JR東日本 上野駅にクルーズトレイン専用ラウンジを新設すると発表 2017年度春の運行開始を目指すクルーズトレイン「TRAIN SUITE 四季島(トランスイートしきしま)」について,上野駅構内に専用ラウンジを新設すると発表.また,車内で提供する料理の監修者を中村勝宏氏,総料理長を岩崎均氏が務めると発表した.
■神戸電鉄6500系導入を発表
■阪神電気鉄道 新形車両5700系を報道公開
6月10日
■JR北海道 電気式気動車をJR東日本と共同開発すると発表
6月11日
■北海道新幹線に「Easti」が初走行 JR東日本の新幹線電気・軌道総合検測車「Easti(イーストアイ)」が北海道新幹線新函館北斗─新青森間を初走行した.
■PASMO 加盟店数が3万店突破 PASMO協議会はPASMO電子マネーの加盟店数が5月に3万店を突破したと発表.
6月12日
■JR東日本 秋田新幹線「こまち」乗車4000万人達成
■南海 「懐かしの緑色」旧塗装を施した10000系・7000系を公開 南海電気鉄道創業130周年と7000系の今秋運行終了を記念して企画.
■大阪市交通局 南港ポートタウン線に200系を導入すると発表
6月15日
■宇都宮市・芳賀町 新交通システム「LRT」事業 運営事業者の募集開始
6月16日
■西武鉄道4000系をリニューアルした観光電車の開発に着手したと発表
6月17日
■東京地下鉄・東武鉄道 新形車両の導入について発表
■JR東海 リニア中央新幹線 名古屋駅建設予定地で初の用地説明会開催
6月18日
■JR西日本「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」運行ルートを発表 2017(平成29)年春に運行を開始する予定の「TWILIGHT EXPRESS 瑞風(みずかぜ)」は,大阪・京都─下関間で,山陽線・山陰線のいずれかを経由する1泊2日の片道タイプと,2泊3日で山陽・山陰を周遊するタイプを設定する.
6月19日
■JR九州「ゆふいんの森」,7月18日から増結して5両編成で運行開始すると発表 対象列車は「ゆふいんの森1・2・5・6号」.
■静岡鉄道 A3000形の製作開始について発表 静岡鉄道では2014年11月に1000形に代わる新形車両の導入を発表していたが,今回,形式名はA3000形,8年計画で導入予定の全12編成のうち7編成はレインボーカラー,5編成は現在と同様の銀色ベースとすること,第1号編成を総合車両製作所(J-TREC)に発注したことを発表した.
6月23日
■札幌市交通局 市電西4丁目停留場を西側に移設 5月13日にはすすきの停留場も移設されている.両停留場とも市電ループ化工事の一環として一時的に移設したもの.
■京成電鉄 押上線(京成曳舟駅付近)下り線を8月22日に高架化すると発表
6月24日
■北九州高速鉄道10月1日からの営業施策について発表 ICカード乗車券「monoSUGOCA」導入と,運賃改定について発表した.
6月25日
■JR東海 東海道新幹線N700系車両の改造工事完遂について発表
■JR東海 SiC素子の採用による新幹線車両用駆動システムの小型軽量化について発表
■西武鉄道 練馬高野台─大泉学園間全線高架化による効果を発表 1月25日の石神井公園駅付近─大泉学園駅間(Ⅱ期区間)の高架化について,沿線住民アンケートから,交通渋滞の解消など,効果を実感しているという調査結果を発表した.
6月26日
■JR東海 リニアL0系603㎞/hギネス世界記録認定 山梨リニア実験線で4月21日,L0系(7両編成)による有人高速域走行試験で達成した時速603㎞/hの記録が,ギネス・ワールド・レコーズ社の世界記録に認定されたと発表.
6月27日
■JR東日本 気仙沼線BRTの運行区間を前谷地─気仙沼間に延伸 鉄道運行されている前谷地─柳津間にBRTが区間延伸,柳津─気仙沼間上下各15便のうち,上下各10便が延伸する.前谷地─柳津間は一般道を走行し途中駅には停車しない.これに合わせてダイヤ改正も実施した.
6月29日
■国土交通大臣 道南いさりび鉄道に鉄道事業許可状交付
6月30日
■銚子電気鉄道 国土交通省関東運輸局長に鉄道旅客運賃改定の認可申請 改定率は平均12.0%.初乗りが150円から180円となる.

page top

2015年5月のメモ帳

5月1日
■鹿児島市 新交通局舎・電車施設 上荒田町に移転オープン
■駅名改称 鹿児島市交通局 交通局前が二中通(にちゅうどおり),市立病院前が甲東中学校前(こうとうちゅうがっこうまえ),神田が神田(交通局前)(しんでん こうつうきょくまえ),たばこ産業前が市立病院前(しりつびょういんまえ)に改称
5月2日
■JR東海「リニア・鉄道館」累計入場者数300万人突破5月6日
■箱根ロープウェイ運休 普通索道の箱根ロープウェイは,箱根山の噴火警戒レベルが1(平常)から2(火口周辺規制)へ引き上げられたことを受け,運休することになった.
5月7日
■JRグループ ゴールデンウイーク期間中の輸送概況を発表
5月8日
■JR北海道,JR四国,JR九州,JR貨物 2015年3月期決算を発表
5月11日
■鞍馬山鋼索鉄道運休 鞍馬山鋼索鉄道(山門─多宝塔間0.2km)は,ケーブル改修工事のため2015年5月11日から2016年3月まで運休する.
5月13日
■横浜市交通局 7月18日ダイヤ改正から地下鉄ブルーラインで快速運転を開始すると発表
5月14日
■JR東日本 リゾートしらかみ「橅」の車両新造について発表 奥羽線・五能線に,ディーゼルハイブリッド車HB-E300系を新製導入すると発表.
5月16日
■JR西日本 寝台特急「トワイライトエクスプレス」車両を使用した旅行会社専用団体臨時列車の運転を開始
5月18日
■日本民営鉄道協会 大手民鉄16社の2015(平成27)年3月期決算概況および鉄軌道輸送成績を発表
5月19日
■JR東日本 新潟・秋田地区に新形電気式気動車を投入すると発表 電気式気動車63両を投入して,キハ40系気動車を置き換えると発表.投入するにあたり公募調達を実施し,世界各地の企業からの参加を見込んでいる.新潟地区は2017〜2019年度,秋田地区は2020年度に投入する予定.
■JR西日本岡山支社 来春開催の「晴れの国おかやまデスティネーションキャンペーン」「瀬戸内国際芸術祭2016」に合わせて観光列車を投入すると発表 観光列車は既存の213系2両編成を改造する.
■山陽電気鉄道 新形車両6000系を導入すると発表
■東京都交通局 新宿線で10-300形4次車(3編成30両)の営業運転を開始
5月20日
■JR西日本 京都鉄道博物館収蔵車両決定
■京成電鉄AE形スカイライナー,利用者数1500万人達成
5月21日
■鉄道友の会 ブルーリボン賞・ローレル賞発表 鉄道友の会は2015年のブルーリボン賞に、JR東日本E7系、JR西日本W7系,ローレル賞にJR東日本EV-E301系、箱根登山鉄道3000形を選定した.
■京浜急行電鉄 横浜駅に副駅名称導入 京急本線横浜駅の副駅名称を「そごう・ポルタ前」とした.
■東京地下鉄 銀座線1000系が「発明賞」受賞 銀座線1000系に採用の操舵台車が平成27年度全国発明表彰において「鉄道車両用の操舵台車の発明」で発明賞を受賞した.
5月22日
■JRグループ旅客6社 夏の臨時列車運転計画を発表 JR旅客6社が夏季(7月1日〜9月30日)の臨時列車運転計画を発表.増発本数は新幹線8,451本(前年比120%),在来線5,844本(同102%)の合計14,295本.定期列車を含めた総本数は223,987本(102%).
■JR長崎線 肥前竜王駅構内で特急列車誤進入
■みちのりHD三菱グループ3社の保有する湘南モノレールの全株式を譲受すると発表 みちのりホールディングスは,三菱重工業,三菱電機,三菱商事が保有する湘南モノレール(大船─湘南江の島間6.6㎞)の株式について,譲受契約を締結したと発表.みちのりHDは,鉄道・バスの事業再生を専門として2009年に設立.これまでに岩手県北バス,福島交通,会津バス,茨城交通,関東自動車を傘下に置いている.
5月24日
■北海道新幹線用「H5系」が新青森に初乗り入れ
5月27日
■国土交通省・タイ政府運輸省 鉄道分野に関する覚え書き,合意文書に調印 バンコク〜チェンマイ間の高速鉄道に関し,日本の高速鉄道(新幹線)導入を前提として,詳細な事業性などを調査することが記された.
■三菱電機 オランダ鉄道向け車両用電機品受注を発表 オランダ鉄道「Sprinter New Generation」向け車両用電機品(3両×68編成と4両×50編成404両分)を受注した.
5月28日
■JR東海 車両の機器データを活用した新しいメンテナンス体制を確立 東海道新幹線の車両状態を継続的に監視する新しいメンテナンス手法として,「車両データ分析センター」の新設,新幹線台車温度検知装置の導入し,7月から運用を開始すると発表.
5月29日
■地域経済活性化支援機構 大井川鐵道の経営再建にエクリプス日高(北海道新ひだか町)が再生支援を行うと発表
■愛知高速交通 ICカード「manaca」を2016年春に導入すると発表
5月30日
■JR東日本 仙石線全線運転再開,「仙石東北ライン」開業
5月31日
■相模鉄道ダイヤ改正 特急の運行時間帯を拡大し,ラッシュ時間帯の前後にも運行する.

page top

2015年4月のメモ帳

4月1日
■JRグループ「ふくしまデスティネーションキャンペーン」開始
■JR東海東海道新幹線車両の交番検査周期を改定
■四日市あすなろう鉄道,京都丹後鉄道(WILLER TRAINS)転換開業 前者は近畿日本鉄道内部線・八王子線,後者は北近畿タンゴ鉄道からそれぞれ転換した.
■駅名改称 四日市あすなろう鉄道 近鉄四日市が「あすなろう四日市」,京都丹後鉄道 野田川が「与謝野」,丹後大宮が「京丹後大宮」,木津温泉が「夕日ヶ浦木津温泉」,丹後神野が「小天橋」,甲山が「かぶと山」,但馬三江が「コウノトリの郷」,厚中問屋が「福知山市民病院口」にそれぞれ改称.広島電鉄宮島線 鈴峯女子大前が「修大附属鈴峯前」に改称.
■福島交通 飯坂線にICカード「NORUCA」導入
4月3日
■JR津軽海峡線 特急「スーパー白鳥34号」車両から白煙,乗客避難 17時07分頃,知内信号場─津軽今別間で,函館発新青森行き特急「スーパー白鳥34号」のモータ配線が焦損し車内に白煙が発生.乗客は線路上を徒歩で竜飛定点まで移動,地上の竜飛記念館までケーブルカーで移動して避難した.
4月7日
■JR東日本 風力発電事業の導入推進に取り組むと発表
■JR東日本 無料公衆無線LANサービスの拡大について発表 4月末までに山手線内の24駅で新たに無料公衆無線LANサービス「JR-EAST FREE Wi-Fi」の提供を開始,山手線内にある山手線および中央線の36駅すべてで利用できるようになると発表.
4月12日
■JR神田─秋葉原間で電化柱倒壊 6時10分頃,京浜東北線北行列車の運転士が同区間で電化柱が倒れているのを発見.山手線と京浜東北線は15時30分ごろまで運転を見合わせた.けが人はなかった.
■西武鉄道 池袋線開業100周年記念式典開催
4月15日
■JR西日本 2015(平成27)年度から安全管理体制に対する第三者評価の導入について発表
4月16日
■JR東海 山梨リニア実験線で590㎞/h,最高速度更新
■JR西日本「トワイライトエクスプレス」車両の京都鉄道博物館への搬入作業を報道公開
4月18日
■東武鉄道 日光東照宮400年式年大祭に合わせて100系「日光詣スペーシア」運行開始
■西武鉄道「黄色い6000系電車」運行開始
4月20日
■JR東日本 南武線で使用してきた205系通勤形電車120両をインドネシアのジャカルタ首都圏鉄道会社に譲渡すると発表
4月21日
■JR東海 山梨リニア実験線で実施した試験車両「L0(エル・ゼロ)」系7両による高速域走行試験で時速603㎞/h,世界最速更新
■首都圏新都市鉄道 全車両の車内照明LED化が2014年度末をもって完了したと発表
4月22日
■東武鉄道 2017年春に新形特急車両「500系」を導入すると発表
■三菱重工 改良型ホームドアを開発したと発表
4月23日
■JR東日本「仙石東北ライン」と,仙石線ダイヤ改正の概要を発表
■JR東日本 気仙沼線BRTの運行区間を6月27日から前谷地─気仙沼間に拡大すると発表 これにより前谷地─柳津間では鉄道とBRTが並行して運行される.
■JR西日本 新山口駅南北自由通路・橋上駅舎を10月3日に供用開始すると発表
■東芝 路面電車向け蓄電システムで架線レス走行試験を実施 鹿児島市交通局の協力を得て,1000形に蓄電システムを搭載して架線レス走行試験を実施した.
4月24日
■JR東海 東海道新幹線N700A客室蛍光灯LED化について発表 2016(平成28)年度の新製車両から客室蛍光灯のすべてをLED化すると発表.対象編成はG26編成から.
■京王電鉄 高尾山口駅のリニューアル工事が完成
4月25日
■JR東日本 磐越西線郡山─会津若松間で「フルーティアふくしま」運行開始
4月27日
■JR西日本・山陽SC開発 倉敷駅ビル「サンステーションテラス倉敷(愛称:さんすて倉敷)」開業
4月28日
■JR西日本「くろしお」「こうのとり」「きのさき」「はしだて」に289系車両を投入すると発表
4月29日
■JR北海道 留萌線留萌─増毛間運転再開
■のと鉄道 観光列車「のと里山里海号」運行開始
4月30日
■4社連合 インドネシア向け鉄道システム一式・軌道工事契約を締結 三井物産,東洋エンジニアリング,神戸製鋼所,PT. Inti Karya Persada Tehnik(東洋エンジニアリングの現地グループ会社IKPT)の4社連合は,インドネシア共和国のジャカルタ都市高速鉄道会社(PT Mass Rapid Transit Jakarta)から,同国初の地下鉄となるジャカルタ都市高速鉄道南北線(15.7km)向け鉄道システム一式・軌道工事を約250億円で受注した.
■JR東日本 グループ事業の再編について発表 JR東日本ステーションサービスに駅業務受託事業を集約するなどのグループ事業再編について発表.再編の期日は7月1日を予定している.
■京阪電気鉄道 会社分割による持株会社体制への移行について発表
■京福電気鉄道 北野線帷子ノ辻─常盤間に,来春新駅を設置すると発表
■鹿児島市交通局 高麗町車庫最終出庫式開催

page top

2015年3月のメモ帳

3月1日
■JR東海 武豊線大府─武豊間(19.3km)電化開業
■南海電気鉄道・泉北高速鉄道 運賃改定 「南海・泉北連絡普通旅客運賃」および「泉北線内通学定期旅客運賃」の値下げを実施,両社間の乗り継ぎ割引が20円から100円に拡大する.
■南海「特急こうや高野山開創1200年特別仕様」運行開始 南海電気鉄道は特急「こうや」3編成(30000系2編成,31000系1編成)を特別仕様として期間限定で運転.3月1日から「赤こうや」(30001編成),3月4日から「黒こうや」(31001編成),3月23日から「紫こうや」(30003編成)が運行開始する.
3月3日
■上越新幹線に現代アートをテーマにした観光列車を投入 JR東日本は,上越新幹線に観光列車「GENBI SHINKANSEN/現美新幹線」を来春以降投入すると発表.車両はE3系を改造する(6両編成).
3月6日
■JR西日本 広島エリアの新形車両227系の愛称を「レッドウィング」に決定
3月7日
■JR東日本 山田線復旧工事着工
3月10日
■政府 常磐線早期全線再開へ見解を発表
■JR西日本 山陽新幹線全線開業40周年
3月11日
■国土交通省2鉄道の事業再構築認定 国土交通省は,京都府のWILLER TRAINSと三重県の四日市あすなろう鉄道について,前者は北近畿タンゴ鉄道とWILLER TRAINSおよび関係9自治体(京都府・兵庫県・福知山市・舞鶴市・宮津市・京丹後市・伊根町・与謝野町・豊岡市),後者は四日市市,四日市あすなろう鉄道がそれぞれが申請していた「鉄道事業再構築実施計画」を認定した.既存の北近畿タンゴ鉄道と近鉄内部,八王子線を対象に,経営の上下分離を実施,4月1日から新会社に移管する.
3月14日
■JRグループダイヤ改正
■北陸新幹線 長野─金沢間開業 飯山,上越妙高,糸魚川,黒部宇奈月温泉,富山,新高岡,金沢の各駅が開業した.
■JR東日本 上野東京ライン運転開始
■JR東海 東海道新幹線の最高速度を285km/hに引き上げ
■新駅開業 奥羽本線高擶─天童間に天童南,大船渡線BRT陸前高田─高田病院間に高田高校前,城端線高岡─二塚間に新高岡,山陽本線広島─横川間に新白島,天竜浜名湖鉄道遠州森─円田間に森町病院前,北陸鉄道 四十万─曽谷間に陽羽里,広島高速交通城北─白島間に新白島,富山地方鉄道に富山駅が開業した.
■駅名改称 信越線脇野田が北陸新幹線開業に伴い上越妙高,北陸本線寺井から能美根上,富山地方鉄道 富山駅前から電鉄富山駅・エスタ前,新富山から富山トヨペット本社前(五福末広町),天竜浜名湖鉄道 気賀高校前から岡地に改称.
■駅廃止 JR東日本只見線柿ノ木駅が廃止された.
■路線延伸 富山地方鉄道富山駅─富山地鉄接続点間(0.16km).
■第三セクター転換開業 IRいしかわ鉄道,あいの風とやま鉄道,えちごトキめき鉄道,しなの鉄道北しなの線が転換開業した.
■西武ホールディングスが台湾鉄路と友好協定締結
3月15日
■明治村が開村50周年で記念行事 初の女性村長の阿川佐和子さんの就任式や蒸気機関車9号の運行再開出発式など.
3月16日
■能勢電鉄5100系デビュー
■福岡市交通局 運行情報の相互表示開始 福岡市交通局はJR九州・西日本鉄道との運行情報の相互表示を先行して開始した(JR九州・西日本鉄道は4月1日から実施).
3月20日
■JR北海道5カ年計画を報告 JR北海道が2018年度までの5年間の安全投資と修繕に関する5カ年計画を国土交通大臣に報告.
3月21日
■JR東日本 女川駅再建,石巻線全通 東日本大震災で被災した女川駅が,約200m内陸側に再建され,石巻線(小牛田─女川間44.7km)が全線開通した.
■西日本鉄道 西鉄柳川駅橋上駅舎供用開始
3月22日
■北海道新幹線 新函館北斗駅で新幹線車両H5系出迎えイベント 1年後の2016年春開業の北海道新幹線開業を盛り上げようと,H5系車両の出迎えイベントが新函館北斗駅で行われた.
3月23日
■JR西日本「トワイライトエクスプレス」を5月から山陽エリアで団体臨時列車として運転すると発表
■JR九州「或る列車」を8月8日から運転開始すると発表
3月24日
■大山観光電鉄 新形大山ケーブルカーのデザイン決定と10月1日デビューを発表
3月25日
■JR北海道が留萌線一部運休でタクシー代行開始
■南海電気鉄道 今秋から新形車両「8300系」を導入すると発表
■国土交通省 近畿日本鉄道から提出された産業競争力強化法に基づく事業再編計画を認定
3月27日
■近畿日本鉄道・伊賀市・伊賀鉄道 伊賀線を公有民営方式に移行すると発表
3月28日
■JR東日本 山手線用新形車両E235系を報道公開
3月30日
■JR西日本 「SLやまぐち」号に旧形客車を復刻した車両を新製・投入すると発表
■阪神電気鉄道 今夏から新形車両「5700系」を導入すると発表
3月31日
■パスネット 券売機・精算機での使用を終了

page top

2015年2月のメモ帳

2月1日
■新駅開業 阪堺電気軌道阪堺線東湊─石津間に「石津北」が開業
■JR九州CTC全線区のPRC化が完了 JR九州が新しい鹿児島指令所の開所と,自動進路制御装置(PRC)を付加した新しい運行管理システムの使用を開始した.これで九州管内で列車集中制御(CTC)を行う全線区のPRC化が完了した.
2月2日
■JR西日本・京都市が京都─丹波口間に新駅
2月4日
JR東日本が中央快速線にグリーン車サービスを導入すると発表 中央快速線のE233系全列車と青梅線中央快速直通全列車に2階建てグリーン車2両を増結すると発表.2020年度の導入開始を目指す.
2月5日
■北陸新幹線W7系試乗会 JR西日本は新型車両W7系の報道機関向け試乗会を金沢─長野間で行った.
■JR東日本が仙石線陸前赤井─蛇田間に新駅 JR東日本は仙石線陸前赤井─蛇田間に新駅「石巻あゆみ野」を設置すると発表.開業は2016年3月頃の予定.
2月7日
■北陸新幹線一般向け試乗会 JR東日本・西日本は北陸新幹線長野─金沢間で一般向け試乗会を初めて開いた.金沢発と長野発の2編成で8日までの2日間で計2,800人が参加.
2月9日
■日本とタイ鉄道分野の協力関係強化の覚書に調印
2月10日
■東京地下鉄が1日券600円に値下げ 「東京メトロ一日乗車券」を大人600円(現行710円),子ども300円(同360円)に値下げした.
2月12日
■JR北海道 新函館北斗─函館アクセス列車名「はこだてライナー」に決定
■JR東日本 東京駅と台湾新竹駅が姉妹駅締結 東京駅は昨年,新竹駅は一昨年,それぞれ現駅舎の100周年を迎えた.東京駅の姉妹駅はアムステルダム中央駅(オランダ),グランドセントラル駅(アメリカ)に続いて3駅目.
2月13日
■JR東日本 管内10駅に駅遠隔操作システムを導入 同社大宮支社管内の雀宮,西大宮など10駅に導入.付近の管理駅から自動発券機,自動改札機,自動精算機などを遠隔操作,監視するほか,インターホンでの問い合わせ対応や有人通路ドアの開閉操作,ICカードの清算,入出場処理を行う.
2月15日
■名古屋鉄道EL120形電気機関車公開
2月16日
■JR東日本「北斗星」の定期運転終了前に車内を報道公開
2月17日
■JR東日本が山手線ホームドア23駅で導入完了へ JR東日本は,2015年度に山手線5駅でホームドアの使用を開始し,同線23駅(大規模改修中の東京,新橋,浜松町,品川,渋谷,新宿駅を除く)への導入を完了すると発表した.2015年度は秋葉原,代々木,上野,神田,日暮里の5駅に設置.
2月18日
■東京駅開業100周年記念「スイカ」申込みが約500万枚 JR東日本は,東京駅開業100周年記念Suicaの申込が,最終的に499万1,000枚に達したと発表した.
2月19日
■JR西日本豪華寝台列車の名称は「瑞風」
2月20日
■日本国内4社などカタール地下鉄から鉄道システム一括受注 三菱重工業,三菱商事,日立製作所,近畿車輛の4社とフランスの電機メーカー「タレス」は,中東カタールで進む地下鉄「ドーハメトロ」建設で,事業主体のカタール鉄道から鉄道システムの一括受注につき内示を受けた.発注総額は4,000億円規模とされる.総延長は86㎞で,2019年開業予定.
2月23日
■JR西日本 イコカ発売額を多様化 現在2,000円に統一されているICカード「ICOCA」の発売額を多様化し,4月1日から1,000円,3,000円,5,000円,1万円でも購入できるようにすると発表.
■JR東日本が車両メンテ2社を統合し新会社設立へ JR東日本はグループ事業を再編,東日本トランスポーテックと東北交通機械を統合して,新会社「JR東日本テクノロジー」(JR East Rail Car Technology & Maintenance)を発足すると発表.
2月24日
■日立製作所 イタリア フィンメカニカの鉄道車両・信号事業部門の買収で合意したと発表
2月25日
■JR九州 新D&S列車の名称を「JRKYUSHU SWEET TRAIN『或る列車』」に決定したと発表
2月26日
■新駅開業 富山地方鉄道本線長屋─舌山間に「新黒部」が開業.3月14日開業の北陸新幹線黒部宇奈月温泉駅に接続する.
■JR東日本 常磐線友部─内原間のメガソーラー送電開始 JR東日本が建設を進めていたメガソーラー(内原太陽電池発電所,定格発電出力合計3,250kW)が,送電を開始した.二酸化炭素排出量を削減し,再生可能エネルギーの普及促進を図る.同社の太陽光発電設備では最大で,京葉車両センター(1,050kW)に次いで2カ所目.
■京急・台鉄友好協定調印式実施 京浜急行電鉄と台湾鉄道管理局は両者沿線の利用者拡大を目指し,「友好鉄道協定」を締結.台鉄台北駅で友好協定調印式を執り行い,記念イベントも実施した.
2月27日
■JR西日本 梅小路─丹波口間2.3㎞(東海道線一部区間)の第1種鉄道事業廃止の届け出 2019年開業予定の山陰線京都─丹波口間の新駅設置計画に伴うもの.
■京王井の頭線ダイヤ改定

page top

2015年1月のメモ帳

1月5日
■JR旅客6社の年末年始の利用状況,5年連続で前年上回る JRグループが年末年始期間(12月26日~1月4日までの10日間)の全国主要49区間の特急・急行の6社合計の利用者数を発表.前年同曜日比較で102%の1,224万人と5年連続で前年を上回った.JR東日本は前年比101%(新幹線102%,在来線99%),なかでも長野新幹線は110%増と好調.JR東海は104%(新幹線104%,在来線103%),JR西日本は101%(新幹線101%,在来線100%),JR北海道は101%,JR四国は101%,JR九州は104%.
1月6日
■日本民営鉄道協会 大手民鉄年末年始の利用状況を発表 年末年始4日間(12月31日から1月3日までの4日間)の大手民鉄16社の定期外旅客輸送人員合計は,3,177万8千人で前年比1.6%減.地域別では,関東9社は2,068万4千人で1.2%減,関西5社は946万3千人で1.9%減.
1月7日
■北海道,東北で暴風雪,列車も止まる JR北海道は,留萌線全線の終日運休を決めるなど23時までに各線で244本が運休した.日高線は高波による線路被害で運休(1月27日現在も鵡川─静内間が運休で,代行バスを運転).
1月8日
■あいの風とやま鉄道・IRいしかわ鉄道泊─金沢間で「あいの風ライナー」を運転すると発表 3月16日から平日に一日3往復運転.
1月9日
■東急 全駅にホームドア整備へ 東京急行電鉄は,東横線,田園都市線,大井町線の全64駅にホームドアを設置すると発表.2020年までの設置を目指している.
1月14日
■政府・与党整備新幹線検討委員会 北海道,北陸,九州新幹線開業前倒しを正式決定 北海道新幹線新函館─札幌間が2030年度末,北陸新幹線金沢─敦賀間が2022年度末に開業,九州新幹線長崎─武雄温泉間(フリーゲージトレイン)を2022年度開業予定を極力早めることを政府として正式決定した.
1月15日
■JR北海道 785系を5年以内に引退させる意向を表明
1月18日
■JR西日本 新大阪駅ホーム切替工事実施 JR西日本はおおさか東線整備事業に伴い,17日深夜から18日早朝にかけて新大阪駅のホーム切替工事を実施,18日から新13番,14番のりばを使用開始した.
1月20日
■阪急電鉄 3月21日から宝塚線のダイヤ改正を実施すると発表
1月22日
■JR東日本 仙石東北ラインに投入するHB-E210系(ディーゼルハイブリッド車)を公開
■JR西日本 城端・氷見線コンセプト列車の運行および城端線増便試行の実施について発表
1月23日
■JR旅客6社が春の臨時列車8%増 JRグループ旅客6社が,3月1日~6月30日(122日間)の春の臨時列車の概要を発表.増発本数は新幹線8,636本(前年比119%),在来線5,192本(95%)の合計1万3,828本(108%).利用人員は5,581万人(101%)を見込み,このうちゴールデンウィークの13日間は633万人(103%)と想定する.
■JR東日本長野支社 観光列車「おいこっと」を4月4日から運転すると発表
■福島臨海鉄道が小名浜駅と本社を移転 JR貨物グループの福島臨海鉄道は,小名浜駅と本社を約600m西寄りに移転し,新しい小名浜駅で出発式を開催した.福島県いわき市が進める「小名浜港背後地震災復興土地区画整理事業」の一環で,旧駅跡地には大型商業施設がオープンする予定.
1月24日
■西日本鉄道313形引退セレモニー開催
1月25日
■西武池袋線 石神井公園─大泉学園間上り線高架化 上下線とも高架化され,3カ所の踏切が廃止された.
1月26日
■JR東日本・鉄道博物館 EF55を鉄道博物館で展示すると発表
1月27日
■国土交通省 JR九州を完全民営化の方針を発表
1月29日
■JR東日本が5月30日仙石線全線再開,仙石東北ラインを運転開始すると発表
■JR東日本が川崎市と包括連携協定 JR東日本と川崎市は,川崎市内における地域と鉄道の持続的な発展に向けて連携・協力を推進するため,包括連携協定を締結した.同社が自治体と協定を締結するのは初めてで,「鉄道と沿線のブランド向上」「地域の暮らしの安全・安心の向上」など4分野で取り組みを進める.第1弾として南武支線川崎新町─浜川崎間で「小田栄新駅」の設置を検討,2015年度末の開業を目指す.
■京阪電気鉄道 会社分割による持株会社体制への移行について発表
■南海電気鉄道・泉北高速鉄道運賃値下げを発表 「南海・泉北連絡普通旅客運賃」および「泉北線内通学定期旅客運賃」の値下げを3月1日に実施する.
■北近畿タンゴ鉄道が「京都丹後鉄道」に改称し4月1日運転開始 第三セクター・北近畿タンゴ鉄道(KTR)の運行を今春から担うWILLER TRAINS(株)(WILLER ALLIANCE(株)のグループ会社)は,鉄道の名称を「京都丹後鉄道」と改め,4月1日の運転開始を目指すと発表.略称は「丹鉄(たんてつ)」で,路線名や駅名も一部改称する.
1月31日
■JR東日本水戸支社 常磐線原ノ町─竜田間(46km)に代行バス運行開始
■東武東上線 川越市─小川町間ATC使用開始

page top